縮毛矯正にパーマ
最近は
などなど縮毛矯正を辞めていけるようにする記事を書いたんだけど
『なぜ縮毛矯正を辞めてくか?』って言うと
- スタイルチェンジがしにくい
- 動きが出にくい
- 定期的に当てなければならない
- お金がかかる
- etc…
色々な理由があるんだけど1番大きな理由は
【毛先に動きがなくてスタイルが作りにくい】
これに尽きると思うんだよね
当ててるとどうしても不自然な真っ直ぐさが出てしまう、、、
うちのモットーは
自分でもできるように、自宅でも再現できるようにを第1に考えてカットしています
だからブラシも使わないし引っ張ったりもしない
やってもらうのはドライヤーの当てる位置を変えるぐらい??
この再現性ってことを考えると縮毛矯正を当てているよりもクセがある方がいい場合が多いんだよね
でも、僕もクセ毛だから真っ直ぐに憧れる気持ちもわかる
縮毛矯正はクセで悩んでいる人を助けるとってもいい技術だと思うの!初めて当てた人はみんな自分の髪の毛に感動するからね!
でもそれは決してメッチャ真っ直ぐになりたい訳ではなく自然に扱いやすいうねりのない髪の毛にしたいだけ!
これは真っ直ぐにするのと意味が同じようで全然違う!!
今回のゲストは新規のKさん
半年前ぐらいに縮毛矯正を当てていて中をめくるとクセも結構強めでした!
席について話を聞いてると
『パーマも当たるんですか?』
って聞かれたから
僕は自信持って
『縮毛矯正にパーマを当ててほぼ成功したことないないです』
これは僕はできないってことね。失敗するだろうなって仕事はしたくないので全力で断ります(≧∀≦)
ただ
『この毛には、、、』『髪質が悪いから』みたいな意味じゃなく『僕にはできない』ってことですよ
世の中には美容師さんがいっぱいいるから縮毛矯正を当てててもパーマをキレイに当てれる人もきっといるだろうからKさんの髪の毛が悪いんじゃないんです。
気をつけなきゃいけないのは『どんな傷んでてもパーマ当てれる』って言ってる美容師はいっぱいいるけどそれを鵜呑みにしない方がいい…
失敗すると
こんな風になっちゃったりするからね
実際にどうしてもって言われてするとキレイにカールが出ることもあるけど、髪質や縮毛矯正のあたりぐあい、傷みなど色んな条件が揃ってないとキレイに当りません。
それもたまたまで乾かすまではわからない、、、
これを『俺は縮毛矯正当たってる毛でもパーマ当てれる』とはとても言えない(≧∀≦)
これを説明されてそれでもパーマしたいって人はほぼいない笑
もちろん今回もパーマは無しで縮毛矯正になりました(≧∀≦)
『そのかわり、限界まで毛先に丸みがつくようにはしますね』って言う風になるべく自然にすることを提案
ただ正直これも他店で前回縮毛矯正を当ててるので丸みがつくかは、、、、
アイロンでグリッグリに丸めたり色々して仕上がりは
もちろんブローなんてしないし引っ張ったり丸めたりも何もしない
ただドライヤーは下からってのと分け目はグチャグチャに乾かしてワックスはパパっとつけたけどね
今回は真っ直ぐにし過ぎないのと自宅での再現性を考えて美容師の技術が必要ないスタイリングをしました
【毛先に動きがなくてスタイルが作りにくい】っていう課題はクリアできたかな
ただこれも前回の縮毛矯正が当たり過ぎてないってのが絶対条件ね(≧∀≦)
こういう再現しやすい感じなら縮毛矯正もありだと思います!
だから縮毛矯正してたらパーマはうちではできませんよー!
中野高宏でした
バーッと乾かすだけでまとまるスタイルを提案します。
いつもは大阪の北堀江のお店で働いています。
月に数日、福井県のお店で働いているので
留守にする事があります
ご予約はお早めにおねがいします。
ご予約はこちら
06-4393-8192
まつエクは
Chic beauty bar
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません