くせ毛の克服法
クセが気になる時って何使う???
、
、
、
ストレートアイロン??
、
、
、
オイル???
、
、
、
それとも
こんにちは
大阪市西区北堀江3-6-21
Zilch hair
の中野高宏です
たまに地元の福井県小浜市に帰ってお仕事してます
、
お酒大好き
クセ毛美容師です
、
気軽に『ナカノン』って呼んでね
今日のゲストは
初めましてのSさん
ゴムでくくって来て取った状態ね
Sさん曰く、くくった後が1番収まってるらしい
前は写ってないんだけど前髪とサイドの表面はストレートアイロンを毎日してるんだって
それを聞いて色々話をして
ストレートアイロン使わなくてもいいなら使いたくないのと
たまにコテで巻くって言うのを聞き出したんだ
、
、
、
僕はチラシとかでくせ毛のカットが得意って言ったから
本当にほぼみんなくせ毛のお客さんばかり(≧∀≦)
Sさんはどちらかと言うと
もう僕からしたらクセあまりないってぐらいの毛質╰(*´︶`*)╯
、
、
でも
、
相反するモノが隣同士にあると違いを引き立てあうって言う
有名な言葉があるんだけど
、
、
、
えっ知らない???
、
、
まぁいいんだけど
、
、
ストレートにした所があると
他のクセのところがよりクセ毛に見えちゃうんだよね(T_T)
、
、
分かりやすいのが縮毛矯正あててしばらく経った髪の毛
余計に根元のクセが強く見えるよね
、
、
、
もっと分かりやすいのは
黒い髪の毛に白毛がチラホラあるのは目立つけど
明るく染めちゃえばあまり目立たなくなるし(*^^*)
、
、
カットでストレートにすることはできないけど
クセが気にならないようにカットしたし
お手入れの方法は色々と説明させてもらったよ(*^^*)
、
、
1番大切なのはカットでまとまることだけど
お家でのお手入れも大切!!!
、
、
、
、
ストレートアイロンより1番クセが気にならない方法は
、
、
、
これ!!!
、
、
、
コテ!!!またの名をカールアイロン?!?!
、
、
/
え〜!クセあるのに〜
\
、
、
/
もっとクセ毛になるじゃん
\
、
、
、
そんな意見は置いといて
、
、
これで毛先だけを巻きます
、
、
根元の方はバーって乾かしただけ(*^^*)
仕上がりは
ほら!いい感じ!!!
、
、
根元のクセが収まってるー╰(*´︶`*)╯
、
、
、
、
、
でも本当は
、
毛先をより動きを出して根元の動きを目立たなくさせてるんです(・ω・)
だって乾かし方は乱暴に下からバーって乾かしただけ
、
、
唯一したことはなるべくトップにボリュームを出すために分け目を変えたぐらい
、
、
、
ハチ周りが収まっているのは
上にもっとボリュームを出しているんです( ^ω^ )
、
、
ストレートにすると他の所のクセが目立つけど
、
毛先に動きを出すと根元が落ち着いて見えるんですねー
、
、
、
髪の毛のクセと上手く付き合うコツは
髪の毛に無理をさせないのと根元よりも毛先に動きを出してあげるのがコツかな(≧∀≦)
、
、
Sさん
乾かすときに下向いて後ろから乾かすのと
コテで巻いたりワックス付けるのを高い位置でするのをやってもらえば
きっと上手くいきますよ〜
、
、
、
もし上手くいかなかったら
いつでも聞いてくださいね╰(*´︶`*)╯
、
、
、
中野高宏でした〜
ご予約はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ネット予約は24時間受付中
マツエクは
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません